非歯原性歯痛とは
- saraku8
- 7月16日
- 読了時間: 1分
更新日:9月17日
非歯原性歯痛とは歯に原因がない歯の痛みのことをいいます。
『歯』に原因がないだけで、痛みの原因はあります。
原因が不明というわけではありません。
原因としていわれているのは
◇筋筋膜痛による歯痛
◇神経障害性疼痛による歯痛
◇神経血管性頭痛による歯痛
◇上顎洞しっかんによる歯痛
◇心臓疾患による歯痛
◇精神疾患または心理的要因による歯痛
◇特発性歯痛
があります。
原因がわかることで治療につながります。
日本口腔顔面痛学会のホームページには
非歯原性歯痛の診療ガイドライン2019年版
が掲載されています。
参考にしてください。


